時差ボケのアタマとカラダで仕事していませんか?

「お久しぶりです。」

「お久しぶりです。お変わりなく。着いたばかりで、疲れてるでしょう? 時差、大丈夫ですか?」

「うん、飛行機の中でもゆっくりできたから。大体、こっちに来る時は、けっこう平気なんですよ。」

「わたしもです、それは。日本に戻る時の方が、時差は重たいですね。」

「歳とともに、重たく長引くようになりましたし。」

たった三度出会った人が誰よりも深く愛した人だったー小説「マチネの終わりに」平野啓一郎

ギタリストの蒔野(38)とパリ在住通信社記者の洋子(40)が、二度目の出会いの場面で交わした会話です。

さて、ここでは二人の恋愛ではなく、パリから日本に戻るときの時差ボケについて考えてみましょう。

日本からパリに向かう「西回り」の場合、時計は8時間をプラスするため1日の時間が長くなります。

このため夜の間に体内時計を整えやすくなるので、西回りの場合はそれほど時差ボケがキツくありません。

逆にパリから日本へ向かう「東回り」の場合、この時間を失うため1日の時間が短くなります。

ゆえに東回りの方が体内のリズムを調節しにくいというわけです。

その結果社会はすでに動き出しているにもかかわらず、夜遅く寝て十分に睡眠をとれず、自分の体内時計はまだ夜明け前の状態だと、頭が働かず集中できないばかりか体調も崩してしまいます。

海外旅行の場合は一時的ですが、現代の私たちの生活の中では日常的に時差が生じている社会的時差ボケの人々が少なくありません。

夜更かし朝寝坊の生活を送っている人や、日勤と夜勤の交代制勤務を行っているシフトワーカーの人が該当します。

私たちは光の刺激で中枢時計を前進させたり、後退させたりして時計合わせをしますが、体内時計の調整幅は2~3時間が限度なので、それ以上の大きな変化には対応しきれず、時差ボケの状態に陥ってしまいます。

では、時差ボケは私たちのからだにどのような影響をおよぼすのでしょうか?

まず、睡眠に関連した不調をきたします。

睡眠障害(睡眠時間が短い、睡眠が浅い)疲れがとれない、日中眠たくなる、集中力・判断力・記憶力が低下するなどの症状となって現れることは、誰もが経験したことがあるでしょう。

睡眠の不調は、からだの健康にも大きな影響をおよぼします。

睡眠が足りない状態は、脳にとっては「活動中!エネルギーを確保せよ!」と指令が届いている状態になります。

そこで食欲を高めるホルモンであるグレリンが胃から分泌が増えて、食欲を抑えるホルモンであるレプチンの脂肪細胞からの分泌が低下します。

このため体重が増加し肥満とこれに関連した生活習慣病になりやすくなります。

そのほか「社会的時差ボケ」をきたす職業に携わる人々に多い病気が、数々の疫学研究によって明らかにされています。

夜勤者:心筋梗塞や狭心症、肥満

シフトワーカー:がん、消化器系疾患、心疾患

女性看護師:乳がん、大腸がん

国際線フライトアテンダント:乳がん、肺がん

国内ではおよそ20%の労働者が何らかの形で交代制勤務に従事しており、現代社会を営むには夜勤は避けることができない状況にあります。

ではこのような交代勤務者のリスクを減らすにはどのようにしたら良いのでしょうか?

日本人女性看護師を対象にした調査によると、夜勤者では、朝食欠食と夜間飲食が多く、脂質摂取が増えて野菜摂取量が減っているという結果でした。

このような食事のパターン、食事内容の乱れが肥満につながっていくと考えられ、普段と同じにすることが効果的と報告されています。Yoshizaki,et al.  BMJ open 6.11 (2016): e011987.

さらにシフトワークによる健康被害を軽減するための効果的な方法として、夜勤中の仮眠が推奨されています。Takeyama, et al. (2005).  Industrial health, 43(1), 24-29.

調査によると夜勤者の約半数は、休憩時間をとっているとの結果でしたが、座ったまま仮眠を取っているケースも多いようです。

夜勤中の仮眠は熟睡できないような印象がありますが、実は、ステージ3、4の徐波睡眠、つまり深い眠りであることが多いのです。

仮眠が許されているならば、わずかな時間でも結構です。

ぜひ眠りましょう。

でも、もし眠れないときには・・・

ギター演奏曲「幸福の硬貨」を聞いてみてはいかがでしょうか?

これは「マチネの終わりに」の作中に登場する架空の映画音楽です。

主人公のモデルとされる福田進一さんの奏でるギターの音色が、心地よい眠りに誘ってくれることでしょう。

記事一覧を見る